
厳しい残暑が続いています。ようやく昨日今日は平年並みの気温のようで、特に夜は少し涼しいと感じてしまいます。暑熱順化というそうですが、ヒトの体はよくできていますね。
9月になりました。気づけば、うるさかった蝉の鳴き声はあまり聞こえなくなっています。季節は確実に秋へと進んでいるようです。秋といえば、当マリーナの釣り大会の季節でもあります。今年は11月9日(日)を予定しています。お問い合わせをいただいておりますので、日にちだけ取り急ぎお知らせしておきます。スケジュールの調整をよろしくお願いします。
船舶検査待ちの3隻です。一昨年に起きた悲惨な事故を受けて、船舶検査は以前よりかなり厳しくなっています。一例として、陸上保管でもエンジンの始動確認が必須になりました。写真で水道ホースを這わせているのはその準備のためです。3隻全て、エンジンを始動させます。そのほか、ハッチの水密やバッテリー室の換気、船内機や船内外機艇では、自動拡散消火器の設置と有効期限も見られます。指摘事項があった場合は是正する必要があるので、以前より必要時間とお客様の費用負担が増えています。
閑話休題。先月はお盆明けに連休をいただきました。ありがとうございました。子供達は大きくなってきましたし(高校生と中学生)、私も土日は仕事なので、基本的に家族全員で出かけることは無いのすが、今回は日帰りですが、鶴岡に行ってきました。
クラゲで有名な加茂水族館。お盆明けの平日午後でしたので、ゆっくり見られました。
ハリセンボン接近。
食事は、山形といえば”麺”ですので、昼に麦きり(家族と)、おやつに冷やしワンタンメン(私だけ)、という暴食をしてきました。おかげさまでリフレッシュできました。9月も頑張ります。