会員になれる方
満18歳以上でかつ2級(5海里)以上の有効な小型船舶操縦免許を保有し、利用規則に同意いただける方です。
・利用規則(2021年4月30日)
満18歳以上でかつ2級(5海里)以上の有効な小型船舶操縦免許を保有し、利用規則に同意いただける方です。
・利用規則(2021年4月30日)
当店主催のレンタルボート講習の受講と、必要書類のご提出が必要です。
まずは、下記のレンタルボート講習をご予約ください。後述の登録申込に必要な書類、講習料金は講習当日にご持参ください。
レンタルボート講習は予約制で、ご予約は予定日の1ヶ月前から承ります。原則として毎月第一土曜日に開催しており、次回の予定は下記のとおりです。
2023.4.1(土)(次回未定)
※現在、不定期の開催とさせていただいております。開催日の約1ヶ月前に当ページでご案内いたします。なお、既会員数に応じて開催しますので、今後の開催予定についてのお問い合わせにはお答えできかねます。予めご了承ください。詳しくは⇒[レンタルボート会員の新規登録受付について(pdf)]
※講習へのお申し込みが非常に増えています。1人でも多くの方が受講できるよう、お仲間同士での受講(各々が会員登録)はご遠慮ください。
必要書類と講習料金7,700円(消費税10%込)を、講習当日にご持参ください(事前提出はお受けできません)。
座学(約30分) | 当レンタルボートシステムの説明や、松島湾内特有の注意事項や一般的な航行時の注意事項のご案内。 |
---|---|
実船講習(約2時間) | ロープワークやボートの取り扱い方法の説明、離着岸やアンカーリングの練習のほか、松島湾内クルージングにて実船講習を行います。 ボートを操船していただきますので、動きやすい服装でお越しください。 雨天でも行いますので、その場合はカッパやレインスーツ等をご用意ください。 また、ボート免許証を忘れずに! |
お申込者様以外の方の講習会へのご同伴はお断りしております。また、受講内容等によりお申込みをお断りする場合があります。なお、お断りする理由については一切お答えできかねます。予めご了承ください。
登録日から1年間です。ただし、期間中に2回以上のご利用があった場合は、自動的に1年間延長されます。延長後の期間中に2回以上ご利用いただければさらに1年間延長されます。 ご利用が1回以下で継続を希望される場合は、再度、レンタルボート講習を受講していただく必要があります。