
マリンテックスタッフが綴る、よもやま話。最新情報も。
先月下旬、県内某ダム、少雨の影響で水位が下がり続け、インクライン(船を上げ下げする装置)が使えなくなりそうということで、急遽、整備敢行してきました。2名出動で、ササッと完了です。 前後して、お客様のボートの引き取り、陸路です。トラックで …
ビジター用の桟橋、床板と根太の交換が終わりました。人の往来が多いので、一番傷みが進んでしまいます。 コツコツと少しずつ、作業をしてきました。 桟橋の周りに目をやると、小さいナブラが立っていました。 稚魚?魚種不明です。この …
昨夜の塩釜港は濃い霧に覆われ、一昨年に続き、みなと祭前夜祭の花火は音のみの鑑賞となりました。この時期は湿度が高いため毎年ハラハラしています。昨年は見えましたが雨でした。上空は真っ暗で、ライトアップされたクレーンが霧の中に浮かび、幻想的ですね …
今さらですが先週火曜日、試運転を兼ねて石巻方面へ行ってまいりました。 波島を通過し、 快調に航行。この日は凪で穏やかな日でした。 途中で漂流物発見。近づいてみると、ミニーちゃんでした。 さらに進み、 港に到着。 港内の砂浜では、学生ボランテ …
今月は当店にしては珍しく、関西以遠のお客様からの引き合いが続き、今日はUF-29Fが、1週間前にもFR-26が新天地へと向かっていきました。 現地での活躍と航海安全をお祈りしています。
上下架用ウインチのワイヤー交換を行いました。 古いワイヤーを撤去したら(お疲れ様でした)、 テンションをかけながら新しいワイヤーを、慎重にウインチのドラムに巻きます。 新ワイヤーの送り出し用ドラム、自作です。 無事、交換完了です。
毎月第一土曜日は、当店レンタルボートの会員登録講習の日です。 この日もお申込みいただいたお客様へ、桟橋でロープワークやボートの取扱説明や離着岸の練習などをし、 最後に松島湾内をクルージングをして終了です。とても良い天気の中行うことが出来まし …
ゴールデンウィーク前は納艇、艤装、修理などでてんてこ舞いでした。久しぶりの日記更新です。 4月は結局、遠征を3回することになりました。1回目の上越の次は、牛久大仏を横目に千葉方面へ納艇。 3回目はサンキャット22を神奈川へ納艇いたしまし …
お客様からのご依頼で、一週あけて再び上越へ。しかし、前回と同じルートを通りましたが、景色はずいぶん変わっていました。途中のサービスエリアも、 ロードサイドも、 桜が咲き誇っていました。お客様から「時間があれば高田公園の桜がきれいだから寄って …
22(木)はお客様のご依頼で、新潟県上越まで船を引き取りに行ってきました。久しぶりの長距離出張です。雪解け待ちの日本海遠征第1弾!1週間前の天気予報の時点でこの日は雨。当日もやはり雨・・・。雪はすっかり溶けてなくなっていました。 しかし、目 …