YFR-24EX「KENSHINMARU 3」を進水させていただきました。 タッチスクリーンカラーディスプレイ「CL7」をはじめ、航海機器はガーミンで統一しています。 スパンカーはオーナー様のこだわりで、敢えてナカセンをチョイス。 バウスプ …
第七新翔丸 様 よくわからない魚が釣れた?とのことで見てみると、見覚えがある魚、シーラカンス?。手元の釣魚図鑑に載っていない。調べてみると、トリプルテールが特徴の珍魚、マツダイでした。見覚えがあるのは以前に釣ってきた方がいらしたからでした。 …
バウスラスターの設置工事をしました。慎重かつ大胆に穴あけ。工場オプションが設定されている艇でしたので、準じた仕様で各機器類を設置。離着岸が楽チンです(^^♪ 墨出しは慎重に行います(治具を使います)。 穴を開けます。 専用のトンネル(パイプ …
ナッチーII 様 仙台湾でタコ、金華山方面でタラの調査釣行でした。タコテンヤにタコは姿を見せてくれなかったようですが、タラは好調でした。160m付近のポイントでエサは冷凍イワシ。大きいものは6kg超えもありました。夏タラGETおめでとうござ …
レンタルボート会員様 中根周辺でのシーバスとイナダ。シーバスは70cmくらいはありそうですね。
ディーゼルエンジン、スターンドライブの修理のご依頼が続いています。通常、1時間で外せるドライブも、塩付きボルトが1本あるだけで、半日格闘なんてことも。お待ちいただいているお客様、大変申し訳ございません。
レンタルボート会員様(1枚目) 仙台新港沖のタチウオとソイ、どちらもなかなか良い型でした。 Satomaru Eight様(2枚目) 23日の続いて亘理沖への出航は、ご家族仲良く1尾ずつのマダイ。奥さま78cm、娘さん66cm、ご本人63c …
Satomaru Eight 様 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、23日は穏やかな天気で久しぶりに多くの出船がありました。Satomaru Eight 様のマダイは亘理沖にて。サイズは67cmありました!
BIG UP様 中根周辺でのタチウオです。いいサイズが揃っています。
ヤマハFF-21を進水させていただきました。新しい船外機ですので、慣らし運転のご案内を含め、取り扱いをご説明。その後、スタッフ同行にてご案内、係留のお手伝いをいたしました。S様、この度はありがとうございました。