開閉式レール
バウレールのミンコタの昇降に支障になる部分を開閉式にしました。バウレールの強度は落ちてしまうので、補強が必要になる場合があります。
ガーミンGPSMAP
GARMIN GPSMAPシリーズは、プロッタ・魚探以外にも、レーダー、オートパイロット、オーディオなどをネットワークでつなぐことで多彩な機能を実現することが可能です。ヤマハ船外機(ネットワーク対応モデル)とつなげば、エンジン情報を表示させることもできます。
国際VHF無線機
25W機です。運用には、2級海上特殊無線技士の資格と無線局の開局申請が必要です。また、5年ごとにある定期検査を受けなければなりません。ちなみに5W機の場合は、3級海上特殊無線技士の資格と無線局の開局申請が必要ですが、定期検査はありません。
インバーター
船内でAC100V機器を使うことができます。
Zipwake
センサーやGPSなどの情報をもとに、自動でトリムを調整。より快適な乗り心地を実現してくれます。手動での調整も可能です。
Zipwake
Zipwake(ジップウェイク)は、自動でボートのトリムやヒールを調整してくれる優れものです。操作パネルは埋め込み設置のほかに、別売りのブラケットによる取付けもできます。
バウスラスター
離着岸など小回りを利かせたい時に便利なバウスラスター。バッテリーは専用のものを設置します。操作は運転席のほかに、コントローラーを増設しアフトステーションでも可能です。
オートパイロット
FURUNO製。SABIKIモードやフィッシュハンター、ファンタムフィードバックなど、独自の機能が特長です。
アフトステーション
シングルステーション仕様に、工場装着の2ステーションFSR(フィッシングサポートリモコン)仕様と同等の取付をしました。
オーディオ
市販のカーオーディオを流用して埋め込み取付をしました。埋め込みに際しては裏面を補強しています。